中村壱太郎が基盤を作り、国宝級の和楽器奏者たちが参加。踊りと音楽が融合した、コロナ禍だからこそ生まれた「魅せる」新しいアート作品です。
西日本豪雨災害より3年。復旧工事が完了した、真備地区の文化の要となる「マービーふれあいセンター」を会場に、感染対策をし、LIVEを楽しめる公演を計画。
2021.8.22【ART歌舞伎 MUSIC LIVE in Kurashiki-西日本豪雨災害復興 Action from真備-】(倉敷市真備町)

中村壱太郎が基盤を作り、国宝級の和楽器奏者たちが参加。踊りと音楽が融合した、コロナ禍だからこそ生まれた「魅せる」新しいアート作品です。
西日本豪雨災害より3年。復旧工事が完了した、真備地区の文化の要となる「マービーふれあいセンター」を会場に、感染対策をし、LIVEを楽しめる公演を計画。
体験アトラクション・パフォーマンス・飲食コーナー等、子供からお年寄りまで幅広く楽しめる三世代交流のお祭りです。
昨年の西日本豪雨災害の復興支援を目的とし、今年も開催します。
誰もが知っている昔話「桃太郎」が、かっこよくて、面白いヒーローショーになって登場。
吉本興業の実力派漫才コンビ、NON STYLE(ノンスタイル)の石田明が、作・演出・主演を務める舞台で、コメディ・アクション要素が満載の作品。
このイベントでたくさんの笑顔が溢れ、復興支援につなげたいと考えています!!
「1日まるごと遊んで笑おう!」を合言葉に、倉敷市真備町にて西日本豪雨復興応援チャリティイベントを開催します。
“頑張っているよ!昭和”を合言葉に、みんなが集い、元気が出るイベントが企画されています。
真備の皆さんが頑張りょーるのを多くの方々に知っていただきたい、そして、真備に足を運んでいただきたい、と思い今回のイベント『真備の力』を開催することになりました。