王様の掛け声で一緒に飛ばしてね!
色とりどりの風船が大空に上がっていきます。
2020.1.1【2020年新春初あそび 2020個バルーンリリース】(玉野市/おもちゃ王国)

王様の掛け声で一緒に飛ばしてね!
色とりどりの風船が大空に上がっていきます。
吉備津彦命の温羅退治伝説に由来するもので、矢置岩と呼ばれる巨岩に供えた弓矢のお祓いを受けた後、東西南北に向かって一斉に矢を放ち、四方の悪魔を祓い、健康と招福を祈ります。
「ご来店いただいた多くのお客さまに幸せが訪れるよう、感謝の気持ちを込めて!」つき立てのお餅をサービス価格で提供します!
ほんぶしんでは、毎年元日に行われる神事を始代祭と申し上げ、神様中心の御代の始まりを祝っております。
日本が近代国家へと移り変わる中、正岡子規がどのような人々と共に過ごしていたのか、子規やその仲間たちゆかりの資料を通して紹介します。
令和2年1月1日(水曜日)は「岡山県立博物館」無料開館日です。
令和初の初日の出を牛窓オリーブ園で共に迎えましょう(#^.^#)
標高302mの福山山頂から 初日の出を祝う催しです。
新しい一年の始まりを ご一緒にお楽しみください。
津山城(鶴山公園)のお城山から初日の出を見ませんか?
弥高山で恒例の日の出祭が開催されます。
新年のご来光を標高654mの山頂で迎えましょう!